ミスリルの救世主さん(以下ミキさん)が全体画像を撮り忘れたとのことで、保護者の皆様から画像をご提供いただけました。皆様、ご協力感謝いたします。
こちらはうらりんさんご提供の「夜のハロウィンパーティー」といった様相の一枚。遠くに象牙の塔を望む素敵なショットですね。
なお、前回と同じようにこの時の公演会の記事を【週刊うらりん】に掲載してくださったようです。 →
【週刊うらりん】大型要塞で大張り切り
記事では本記事の公演会のこと、うらりんさんとレム君のほほえましい露店風景や、レベリング、要塞戦、レイドツアーといったリネージュ2ならではの日常を垣間見ることができます。皆様ご一読くださいませ。
こちらはわためさんご提供の「昼のハロウィンパーティー」といった様相の一枚。明るい時間帯ですのでほっとしますね。
こちらはまいちゃんさんご提供の「マチルドさん包囲網」といった様相の一枚。みなさんきれいに円陣を組んでいたことが良く分かりますね。
スクリーンショットは「この瞬間を残したい」という思いが背景にあって生まれるものと思います。
天使たちの公演をお写真に残していただけたことをとても嬉しく思います。天使たちも大喜びすることでしょう。
保護者の皆様、いつも温かく公演を見守ってくださいましてありがとうございます。
☆☆☆☆☆ イントロダクション ☆☆☆☆☆
── リンドビオルサーバのとある同盟では ──
── 気ままに天使たちが舞い降りては 一遍の物語を協力して紡ぎ 人知れず飛び去っていく──
── という噂がまことしやかに囁かれています ──
こちらの記事は「エンジェリック・ミスリル・ハーツ・フェデレーション」内「天使が舞い降りた」同盟において
天使たちの紡いだ物語を一般公開できる形で記録に残そうと考えまとめたものとなります。(天使たちの公開許可はいただいております)
「私に天使が舞い降りた!(わたてん!)」という作品世界から、こちらの世界に飛ばされてしまった天使たち。
戻る術が見つからない日々の中、お友だちの代理露店をこなしながら元気に楽しげに生活されています。
時折、突発的に始まるリアルタイムでの「物語の編纂(即興劇)」というお遊戯は、その完成度の高さ、内容の睦まじさにより
見る人に癒しと潤いを与えてくれるものとなっており、まさに【天使】のような存在となっています。
今回のメイン記述者は「松本香子」さん。
主なキャストは「星野みやこ」さん、「白咲花」さん、「星野ひなた」さん、「姫坂乃愛」さん、「種村小依」さん、「小之森夏音」さん、「星野千鶴」さん、「松本友奈」さん、
スペシャルゲストとしてマギア✧レコードの世界から寺子屋主催者の「御園かりん」さん、「御園かリん」さんでした。
私に天使が舞い降りた! 公式サイト
より、プロフィール画像はこちらになります。(コンパクトにまとめました)
────────────────────────────────
── ハッピーハロウィン with ディアマイフレンド ──
────────────────────────────────
たねあかし
集合写真、およびチャットログにもありますように、今回は「松本友奈」さんがわたてにんぐ劇場にデビューされました。
プロフィール画像はこちらになります。(自作しました)
「おまけ」の冒頭から登場した友奈さんでしたが、アニメ寄りのセリフ回しで非常にかわいらしいですね。
原作の漫画では姉であるあの松本さんですら交渉で丸めこんでしまう話術を持つ友奈さん。最年少ながら末恐ろしいですね(苦笑)
また、今回はハロウィンのお話ということでミスリル同盟内で「ハロウィンといえばこの人」と呼び声高いお二人、「御園かりん」さんと「御園かリん」さんもゲスト出演をされました。
彼女たちはマギア✧レコードの本編ストーリーにはあまり絡まないのですが、蒼樹うめ先生デザインということもありそのキャラクター付けも相応のインパクトがあります。
愛らしい原作絵をご覧いただこうと思いまして壁紙を作ってみました。10分で作ったものですのでクオリティは目をつぶってください(汗)
「ハロウィンの生んだ魔法少女」として登場した彼女たち。本編ストーリーに大いに関連する前衛芸術家、アリナ・グレイさんの後輩であり、マンガを描いてはアリナさんにダメだしをもらうという関係性です。
ツンデレ気質のアリナさんですが、意外と仲の良いアリナさんとかりんさんはよくセットで語られることが多いですね。「アリかり」という組み合わせが存在するくらいの仲良し具合ですので、ご興味のある方は検索してみてください。
こちらの世界では2対1の関係ですので、松本さんのナレーションにあるようにアリナ先輩の体がもたないでしょうけども(苦笑)
【 コラム 】
今回の公演【ハッピーハロウィン with ディアマイフレンド】における公式キャラクターソングとのリンクについて。
■■■■■ ディアマイフレンドの歌詞 後半部分抜粋 ■■■■■
赤文字:星野みやこさん担当パート
青文字:松本香子さん担当パート
桃文字:みやこさん&香子さんデュエットパート
小さい頃から人見知りで いつだってひとりぼっちだった
誰かとうまく話すことが出来なくて
うまく笑うことも出来なくて いつも浮いていた
だけど私はそんなあなたのことを見ていた
どんな時だって あなたのとても近くで
好きなことに打ち込んでいる時のあなたは
他の誰よりクールで 私は憧れていた
いつの間にか気付くと まわりが賑やかになってた
あなたと話すことが出来て私は今とても幸せ
苦手なことも多いし 出来ないことも多いけど
うまく言えないけど…えっと、これからもずっとよろしくね
■■■■■ 実際の公演内のセリフ 03より抜粋 ■■■■■
赤文字:星野みやこさんの歌詞とほぼ一致する部分
青文字:松本香子さんの歌詞とほぼ一致する部分
桃文字:みやこさん&香子さんの歌詞と一致する部分
「・・・私ね、小さい頃から人見知りで、いつだってひとりぼっちだったんだ。そばにいるのはひなたとお母さんだけでね・・・」
「誰かとうまく話すことが出来なくて、うまく笑うこともできなくて、いつも浮いていたんだ。私・・・」
「・・・だけど、私はそんなあなたのことを見ていたわ。どんな時だって、あなたのとても近くで」
「好きなことに打ち込んでいる時のあなたは、他の誰よりクールで、私は憧れていた。そして今もその気持ちに変わりはないわ」
「香子、ちゃん・・・」
「ありがとう、香子ちゃん。それでもね、いつの間にか気づいたら、まわりが賑やかになっていたんだ」
「これは本当、ひなたのおかげ。ひなたが花ちゃんたちをうちに連れて来てくれたからだもんね」
「でも・・・。香子ちゃんもそうなんだって、最近思うようになって。最初は怖かったけど、でも」
「私と、友だちになろうとしてくれた。そして、こうして友だちになってくれた。同い年のお友だちは香子ちゃんだけだから、嬉しくて・・・」
「・・・みやこさん。私はあなたと話すことができるようになって、今とても幸せよ」
「こちらこそ、ありがとう。みやこさん」
「その・・・苦手なことも多いし、出来ないことも多いけど」
「私もその、うまく言えないけど・・・えっと、これからもずっと」
「「よろしくね」」
■ ヴァラカスサーバのわたてんイルミネーションアート(喫茶店での乃愛さんバージョン) ■
ヴァラカスサーバ在住のまいちゃんさんは、生粋のイルミネーションアーティストです。
このところ、公演会の題材に応じたイルミネーションアートをヴァラカスサーバにて作ってくださっているようで、
今回は松本さんの相談を喫茶店で受けているシーンの乃愛さんを描いてくださったようです。
この時の乃愛さんは小学生とは思えない洞察力と観察力にて大学生の松本さんを導き、叱咤激励し、送り出すという
まさにトリックスターと言える役割を果たされました。メインは松本さんとみやこさんのお話となった今回の公演会
でしたが、わずかな登場においてもキラリと光る才覚を発揮した乃愛さんを題材にされたまいちゃんさんのお気持ちも
非常によく分かります。今回も撮影者は姫坂乃愛さんでした。
ヴァラカスサーバにて、今回のメイン記述者であった松本香子さんと、
ファインプレーを発揮した姫坂乃愛さんとで観賞されたようです。
撮影にご一緒いただけた為、改めてのご報告となりますが、作者のまいちゃんさんに
しっかり天使たちに見ていただけたことをご報告すべくこちらに掲載させていただきました。
素敵な作品、ありがとうございました。
close this window